2019映画ベスト10

評価したものは映画館で見たものだけです。基本的にブログで言及したものは良い映画だと思います。


1.ジョーカー

(ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ゴッサム ジョーカー - kitlog - 映画の批評
ジョーカー
(映画「ジョーカー」US版予告【HD】2019年10月4日(金)公開 - YouTube

上の記事にも書いたが、『ダークナイト』との比較が重要であるように思われる。『ダークナイト』が内面として提示していたトゥーフェイスのコインは当時の知・自己・権力の複合を象徴していると思う。それはとても単純なもの、機械的なもの、二面的なもの、不可解で隠されたもの、そして何より偶然的なものとして内面を提示している。


テクノストラクチュアと計画化体制は、自分たちの目ざすものこそ庶民の利益に最もかなった目標であるという信条に守られて、今までどおりその目的を追求し続けるだろう。不均等な発展、不平等な所得、不平等かつ奇怪な公共支出の配分、環境破壊、差別的でしかも効果のない安定政策といったものも、改められないだろう。なぜなら、それらはいずれも、たまたま起こったことか、特殊な過ちだという考えが、改められないからである。(p72)

経済学と公共目的(下)』ガルブレイス

現在のモニタリングはもはや「内面をもった個人」のような「センチメンタル」なものには関心を示すことはない。それはまなざしと相関的に主体を構成したりはしないのだ。主要な問題は、犯罪を根絶する人道主義的課題ではいっさいなく、犯罪を特定のゾーンに封じ込めるなどして、それによって社会の一部に与えるリスクを最小化することなのだ。(p305)

完全版 自由論: 現在性の系譜学 (河出文庫) 』酒井隆史

冷戦の終わり以降、グローバル化以降、インターネット以降、世界が一つにつながり、もはや世界には外部がないということが語られていたが、そのような遠くの外部をなくしてしまったと見せかけることで、われわれの最も近くの内部も大して意味がないものとされてきたのではないか。そうであれば、それは何かの力を個人が内面化してきたことになる。(『海獣の子供』では無限を利用している。『フーコー』のドゥルーズによれば無限の利用は古典主義に属するのだという海、空、宇宙の大きさは免罪符にならない 海獣の子供 - kitlog - 映画の批評


ジョーカーはそれとは違うものを提示している。”もし、思考が外からやってきて、いつも外とつながっているとすれば、どうして外は、思考が思考しないもの、思考しえないものとして、内に現われないことがあろうか。(p151)『フーコー』ドゥルーズ”それはアーサーの力に対する抵抗不能な状態が力そのものをあらわしているのではないかということだ。その上で、アーサーの生活が描かれる。


偶然の問題もある。『ダークナイト』では偶然がコインとしてあらわれ、それが内面あるいは殺しの許可として描かれていた。『ジョーカー』における偶然はアーサーとゴッサムにおけるデモとの結びつきである。アーサーはたまたま地下鉄でウェイン産業の三人に出くわしてしまい、彼らが女性に絡んでいるところを見て意図せず高笑いをしてしまった。アーサーはそのせいで暴行を受け、逆に彼らを銃殺してしまう。そのことがメディアに出たことでピエロが富裕層に対するデモのシンボルになり、多くの人を動かす事態へと発展する。アーサーはそれを見て「今までは誰にも知られていなかったが、今はそうじゃない」と感想をもらすが、それはある力が行う個人化や内面化に対する一つの抵抗の端緒だろう。


人間についての様様な化学は、それらを可能にする権力関係と不可分であり、権力関係は、多かれ少なかれ認識論的な敷居を越えることができる知、認識を形成することのできる知を成立させるのである。例えば、「性の科学」にとっての改悛者と聴罪師、信者と指導者の関係。あるいは心理学にとっての、規律的な関係。人間の科学は監獄から発生した、というわけではなく、人間の科学は、監獄それ自体が依存しているような力のダイアグラムを前提としている、ということが重要なのだ。(p118)

『フーコー』ジル・ドゥルーズ


(生存戦略と英雄精神 アベンジャーズ/エンドゲーム - kitlog - 映画の批評)ここで『アベンジャーズ/エンドゲーム』ではムジョルニアが一番いい「演技」をしていたと書いたが、ムジョルニアの物の演技を『ダークナイト』のコインと『ジョーカー』の間に置いて線を引けるかもしれない。


関連して
(スクリーンは反射して透過し最後に割れる ミスター・ガラス - kitlog - 映画の批評

2.ロケットマン

(生産と再生産の間で ロケットマン - kitlog - 映画の批評
ロケットマン
(『ロケットマン』本予告 - YouTube

『Your Song』が作られる瞬間は、曲のメロディと歌詞もあいまって、この年の映画のシーンの中で最もすばらしいシーンの一つだろう。去年は同じようなジャンルに見える『ボヘミアン・ラプソディ』が流行したが、上の批評ではそれとの比較を試みた。そこでは音楽の繰り返しに注目し、『ボヘミアン・ラプソディ』ではその繰り返しを多重録音という形で表現し、音の繰り返しから来る苦悩のようなものを回避していた。逆に『ロケットマン』ではそのような苦悩がそのまま描かれているように思う。


3.グリーンブック

(手紙は届く(芸術の可能性について) グリーンブック - kitlog - 映画の批評
グリーンブック
(【公式】『グリーンブック』3.1(金)公開/本予告 《本年度アカデミー賞作品賞含む3部門受賞!》 - YouTube

4.ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド

(虚構が勝利するために ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド - kitlog - 映画の批評
ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド
(映画『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』予告 8月30日(金)公開 - YouTube

登場人物は粗野な外観で描かれているが、二人の主人公を置いて現実と虚構、虚構の中の分類など図式的に描かれている。


関連して
(悲劇の予想に対する裏切りのあとで ファースト・マン - kitlog - 映画の批評

5.スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム、アベンジャーズ/エンドゲーム

(力の空白との戦い スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム - kitlog - 映画の批評
(生存戦略と英雄精神 アベンジャーズ/エンドゲーム - kitlog - 映画の批評
スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム
(映画『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』予告(6.28世界最速公開) - YouTube

『アベンジャーズ/エンドゲーム』後の空白を『スパイダーマン:ファー・フロム・ホーム』は空白そのものが敵だとして実体のない敵を描いていた。


6.アナと雪の女王2

(魔法の分解と責任の分解 アナと雪の女王2 - kitlog - 映画の批評
アナと雪の女王2
(Frozen 2 | Official Trailer 2 - YouTube

(全ては太陽を隠すために 天気の子 - kitlog - 映画の批評)批評で比較のために『天気の子』を取り上げたが、『アナと雪の女王2』が登場人物の年齢をそのまま上げたが、『天気の子』は別の話だとはいえ登場人物の年齢をなぜ下げたのかが気になった。


『アナと雪の女王2』に関しては、上の批評でも書いたが、様々なものの分解に重きをおいているせいか物語のまとまりに欠ける印象がある。


7.トイ・ストーリー4

(擬似家族からの解放 トイ・ストーリー4 - kitlog - 映画の批評
トイ・ストーリー4
(Toy Story 4 | Official Trailer 2 - YouTube

8.キングダム

(奴隷と主人のショートカット キングダム - kitlog - 映画の批評
キングダム
(映画『キングダム』特報 - YouTube

スターウォーズと似た形式でつくられているが、それが形式だけにとどまらず内容ともあっていた。


9.シャザム!

(サンタクロースに取って代わる! シャザム! - kitlog - 映画の批評
シャザム!
(Meet SHAZAM! - In Theaters April 5 - YouTube

サンタクロースとは何なのかについて考えることができた。


10.キャプテン・マーベル、スパイダーマン:スパイダーバース

(なぜ虐待の問題は自意識の問題とされたのか キャプテン・マーベル - kitlog - 映画の批評
(オリジンにお手本は必要か スパイダーマン:スパイダーバース - kitlog - 映画の批評
キャプテン・マーベル
(Marvel Studios' Captain Marvel - Official Trailer - YouTube

『キャプテン・マーベル』はマンスプレイニングの文脈で自分を縛るものから自分を解放するのだが、それは「お手本」からの脱却も意味するだろう。『スパイダーマン:スパイダーバース』で「オリジンにお手本は必要か」とタイトルをつけたが、『スター・ウォーズ』7・8・9も4・5・6の「お手本」に引っぱられすぎたと思う。『フォースの覚醒』では次につなげるためかテーマが曖昧だった。そのなかで『最後のジェダイ』が受け取ったのは「内輪もめ」のモチーフだった。おそらくもっとも衝撃的なハン・ソロの死のシーンを強調して継承した。『スカイウォーカーの夜明け』ではまたそこを修復するという、4・5・6をどうすればいいかという悩みだけが残ってしまった。『スカイウォーカーの夜明け』のじっくりしたバージョンが7でも良かったような気がする。


10/12/2020
更新

コメント